スマイルステイ 農家民宿 へいよもん

海にほど近い山のくらし

東京から U ターンで移住し農家民宿として 2019 年 4 月に農家民宿をスタートしました。越前海岸の大味川河口から 5km ほど入った山村が、私たちが住み、拠点としている福井市殿下 ( でんが ) 地区です。海岸からほど近い、山々に抱かれた谷筋に14 の集落が点在しています。昔は丹生郡殿下村という村で、 養蚕、炭焼き、和紙の原料になるコウゾやミツマタの採集などで生計を立てていた地域でした。また当地区はホタルとハナモモの里としても知られており、春にはハナモモの可愛らしい花が咲き乱れ、夏の夜には川沿いをたくさんのホタルが飛び交う幻想的な世界を見ることができます。春夏秋冬、昼夜問わず、自然の移ろいと昔ながらの生活が入り混じる不思議な魅力があります。庭先に出て、 連なる山々を眺めながら深呼吸すると、神秘的な空気が体を包みます。自然と一つになり穏やかな気持ちで 1 日が始まります。来ていただいたみなさまに、笑顔になって心も体もリフ レッシュした時間を過ごしていただけたらと思っています。

スマイルアクティビティ

薪割り

実は奥が深い薪割り。斧や鑽(たがね)、楔(くさび)などを使って割っていくのですが、木の種類や性質によって、自ずと割り方、力の入れ方が変わってきます。普段から山に入って仕事をするメンバーが、コツを丁寧に教えてくれます。日常から離れてストレス発散!斧を振り上げ、薪ストーブに投入することを思うと我が子を育てているようで愛おしくなります。木の香りを楽しんだり、年輪を見ながら木の成長を感じるのも薪割りの醍醐味です。ここでしか体験できない、テントサウナとセットでの体験がおすすめです。

持ち物/水着など濡れてもいい服装、女性は T シャツやタオルで OK、サンダル、着替え、タオル
時間/ 1時間 30分程
対象/大人から子どもまで OK
定員/何名でも OK

テントサウナ

テントサウナはフィンランドが発祥と言われています。テント内に設置した薪ストーブに石を乗せて熱し、その石に水をかけテント内を蒸してリラックス。たくさんの汗をかいたら冷水や川にダイブすることを繰り返すことで、体が「整い」ます。テントサウナは持ち運びが自由なのも特徴。地元の魅力を知ってもらうために、滝の前に設置して滝に打たれたり、池にダイブできるスポットで楽しんでもらったり。日常から離れて、肌で感じる思い出を作ってみませんか。

持ち物/水着など濡れてもいい服装、女性は T シャツやタオルで OK、サンダル、着替え、タオル
時間/ 2時間 30分程
対象/大人から子どもまで OK
定員/何名でも OK

テントサウナの楽しみ方

  1. 薪割りで薪作り
  2. 自分で割った薪でテント内でストーブをたく
  3. 水のある場所にダイブ、滝にうたれる(とっても勢いがあるので、男子はチャレンジする価値あり!)
  4. 休憩しながらお昼ご飯には、薪ストーブで沸かしたお湯でインスタントラーメンを食べる。

* 荒天時は水かさが増え、できない場合があります。ご了承ください。

五右衛門風呂

日頃の業務で作られる薪を使って、五右衛門風呂を楽しめます。かまどに据え付けた鋳鉄製の風呂釜を、下から薪で焚いてお湯を沸かします。大自然のど真ん中で、熾火で温められたお湯にゆっくりつかりながらのリラックスタイムは、まさに至福の時です。

葉ずしづくり

殿下の葉ずしは、五目寿司を「油桐」という葉でひとつずつ丁寧に包んだ郷土料理です。油桐の葉は殺菌作用があり、風味豊かになると伝えられています。中には金時豆、薄揚げ、椎茸、人参、ひじき、胡麻が入っており、体に優しく、大人から子どもまでたくさんの方に愛されています。金時豆の甘さが酢飯の風味に程よくアクセントなり、美味しさを引き出します。笑顔で食べてくれる人がいるから地域の人の活力になり皆の元気の源になります。毎年、地域のみんなで油桐の葉の収穫や保存にも参加し、輪を広げています。是非、殿下の味を一緒に作りましょう。

持ち物/エプロン
時間/ 30分程
対象/大人から子どもまで OK
定員/5名程まで